-
メインコンテンツ
無料で家計簿・資産管理しよう
太陽光発電の業者検討の方はこちら
カテゴリー
よく読まれる記事
-
最近の投稿
-
Category Archives: 音楽
リハーサルスタジオ録画(録音)用に外付けマイク SONY ECM-HST1 を使用してみる
練習に役立てようとバンド練習風景をビデオカメラで撮影しているが、ハンディカム(SONY HDR-CX520)の内蔵マイクだと、リハーサルスタジオのアンプを介した音圧に負けてしまい、録音がボボボ…となってとても聞きづらい。
以前、CANONのビデオカメラで録音したときは外付けマイクを使うことで音割れは防止できた。
しかし、今使っているHDR-CX520は外部マイクの入力端子がない。そのかわりアクティブインターフェースシューが付いていて、ここにつけるSONY純正のオプションマイクを選ぶしかないのだ。
(さらに…)
アルトサックス練習記#6 移動リハスタ
ここの半月ほど忙しくて(←言い訳?)サックスが吹けず、少々フラストレーションが溜まってたので、仕事帰り後の遅い時間だけど練習してみました。
夜遅い時間でも家族や近所に迷惑をかけない練習場所を確保したわけですが…
(さらに…)
Posted in アルトサックス
Leave a comment
アルトサックス練習記#5
練習後は毎回お手入れしてるのに、タンポが張り付いて戻ってこないことが時々。チューブの中の湿気を拭き取ったあと、あぶらとり紙のようなものでタンポで挟んで水分を取り除いているのに、これでは充分に拭き取れていないんかなー。
リード(銘柄は同一)を付け替えて吹き試ししたら、音の出しやすさ、クセが全然違う。次の練習の時に前回と同じリードを使っても変わるのね。奥が深い。
Posted in アルトサックス, 音楽
Leave a comment
アルトサックス練習記#4
お正月の練習をブログにアップするのを忘れてました。けっしてサボっていたわけではないっすよ。今年のお正月は遠出せず家にいたため比較的練習できました。ただ、独学なので効果的な練習方法というものを知らないため、闇雲に吹いているだけのような気がして、これじゃイカンと。
(さらに…)
Posted in アルトサックス
Leave a comment
アルトサックス練習記#3
練習が2週間空いてしまいました。この2週間何もしていなかったかというとそうではなく、音こそ出しませんでしたが通勤電車の中や車を運転しながら運指のイメトレをしてみました。その結果、思った以上に指が動く。イメトレの効果絶大!
(さらに…)
Posted in アルトサックス
Leave a comment